CourseGuide
全国旅歩きガイド
五輪選手が実際に歩いた!1000の道ウォーキングコースガイド
ウォーキングのプロである元競歩五輪選手が、実際に1000の道をウォーキング。実際に歩いたからこそ分かるコースの魅力を皆さんにお伝えします!!
■第17回コース:歴史・自然・芸術・味処を巡る、よくばりコース
コース概要:東京都 稲城市・神奈川県 川崎市コース距離:6㎞

実際にウォーキングしてみての、コースの楽しみポイント!
【コースお楽しみ度】 ★★☆☆☆
○バリエーションが豊富で飽きない○神社・お寺・登山・ジャイアンツ(笑)
○ゴールは「お豆腐」か「そば」
こんな方にお勧め!
○いろんな道を歩いてみたい○ジャイアンツを応援したい!
○ゴールにはやっぱり美味しいものを食べて終わりたい!
【コースの難易度】 ★★★☆☆(前半坂多し、後半は平坦)
前半はコースが分かりにくく、山にも入るのでウォーキングしにくい後半は市街地・河川敷を歩くので、歩きやすい
【周辺充実度】 ★★☆☆☆
前半と後半でコースの充実度が変わる。後半は市街地なのでコンビニ・公園もあり休みやすい【最寄駅からコースまでのアクセス】 ★★★☆☆
スタート地点まで、強烈な坂で途中に階段を降りる必要があるが見落としやすいジャイアンツ選手の手形があるので、野球好きには楽しい
ゴール後も駅まで少し歩く
【少人数向け】
山道もあるので、多くても3~4名程度の方が楽しく歩ける【安全度】 ★★☆☆☆
車が通る箇所、交通量が多い箇所を歩くことが比較的多く、車には特に気を付けたいコース「ペット」 可だが・・・
コース的に交通量がある場所が比較的多いので、あまりお勧めできない~スタート時~
気象状況 【快晴】気温 【23度、丁度よい】
出発時間 【12:00】
コース歩破時間 【およそ1時間30分】
穴澤天神社をスタート。
駅からここまでは結構な坂です!
少し分かりにくいですが、この山道から小澤城跡を目指します。

小澤城跡までは、意外にあっという間。
坂は急で不整地ですが、幼稚園児たちも登ってました!

来た道をもどり、ジャイアンツ球場へ。
そこまでの道のりには選手の手形が!

ジャイアンツ球場から、妙覚寺までの道は一部変更になってます。
新しい道でも迷わず降りれますので、そちらを選択。

味わいある妙覚寺参道。


妙覚寺の裏側は整備されていなく、周れませんのでご注意を!
進路を北に向かいコンティーナに向かいます。
道中の歩道は狭く、コンクリート。
車通りも多く危険で疲れやすい道なので、くれぐれもご注意を!

養蜂園の隣にある「刃物磨ぎ」。

弁天通りを抜け、

多摩川へ。

アカシア林へ行く道を右下に降り、少し不整地が続きますが、舗装された道に出ると木漏れ日が気持ち良し!

矢野口駅方面に向かいますが、この階段を上がった先は交通量の多いところを横断するので、注意が必要。

実はこの辺りは、フルーツ栽培が盛ん。ブドウや梨の即売所が至る所に!

■ゴール地点に到着!
本来のゴールは蕎麦屋ですが、中継する豆腐屋ゴールでも良いかも。ゴール後、何を食べたいのか?で、ゴールを変えるのも良し。


■ウォーキング後の感想

コースのバリエーションが豊かで距離も長くないので、サラッと稲毛市を歩くには最適。
登山に、野球に、お寺に、美味しいフルーツ。まさに欲張りなコース。
だからこそ、ウォーキングに集中できないかも。(笑)
一部、歩道が狭く交通量が多い。もしくは歩道が広くないけど、車通りがあるなど。
車には気を付けたいコースです。
※この記事は2017年に歩いた内容を記載しています。
ご紹介した「歴史・自然・芸術・味処を巡る、よくばりコース(6㎞)【東京都 稲城市・神奈川県 川崎市】」の詳細はこちら
▼1000の道を紹介している姉妹サイト「歩きんぐくらぶ」へ▼https://alkg.jp/course/C113001